【相続登記】自分でやるか否か

藤沢市の司法書士 加藤義則です。当事務所のご利用やお問い合わせありがとうございます。司法書士生活20年に向けて日々充実した時間を過ごしております。皆様には感謝しかありません。湘南地域もたくさんの司法書士がおります。

個人的な付き合いのある司法書士を除き、ほとんどの司法書士のことはわかりません。司法書士を利用するときは、何件かコンタクトをとり、決めていただくのがよいと思います。できれば事務所訪問し、本人と面談のうえ、信頼できる人に巡り合えたら最高ですね。

さて、お問い合わせや法律相談で一番多いのが相続に関することです。

今回は相続登記についてご案内いたします。結論から申し上げます。相続登記は、ご自分でも申請することができます。法務局には相談窓口があります。無料です。何度か相談すれば申請することができるかと思います。

自分でやれば、登録免許税等の税金(これは必ず発生します)のみの負担で済みます。

では、私の存在理由が何かというと。

大きく分けて2つあります。

1つは、私に依頼すると、コストはかかりますが、相続登記にかかる時間はかかりません。つまり、お客様は自分の時間を買うことができるのです。ご自分の時間と私のコストを比較考慮し、依頼するか否か決定されたらいかがでしょう。

自分でやるには難しすぎる!場合は専門家の登場です。相続登記といっても多種多様。シンプルなケースもあります。しかし、相続関係が複雑で多数の関係者が存在している等、ご自分で対応するのが困難なとき。

以上の2点に該当しなければ、ご自分でやることを推奨いたします。裁判も登記も本人訴訟、本人申請することができます。ご自身のジャッジについて相談することもよろしいかと思います。

誰しも経験するであろう相続。専門家をうまく利用できると安心です。